働き方
●文化・ルール●
朝会
オンラインで全員が顔を合わせる場を設け、雑談や業務報告・共有を行います。
フレックスタイム制
コアタイムなし ※試用期間中は適用外
リモートワーク制度
原則、在宅勤務。就業に適さない場所を除き、会社・自宅以外での勤務も可能。
※サテライトオフィス利用可能
職域カフェ(食堂)
日立製作所中央研究所内のカフェ、食堂を利用できる
●諸手当・制度●
ワークスタイル支援手当
給与と別に一律で支給
書籍手当
業務に利用する書籍代を会社が全額負担
通勤交通費支給
会社規定に基づき支給(実費支給)
社会保険完備
健康保険(※)、厚生年金、雇用保険、労災保険
※日立健康保険組合加入:各種給付金、健診補助あり。保養施設利用可能。
研修支援制度
eラーニング受講環境を提供
時短制度あり
借入金利優遇、社販制度(家電等)、日立グループ団体保険制度
●休暇関連●
年間休日:124日(2022年度実績)
・完全週休2日制:土曜・日曜・祝日を休日とします。
※祝日が日曜日に重なった場合は翌月曜日
・年末年始休暇:12月31日~1月3日
・その他休日:メーデー(5月1日)、会社が定めた特別休日(年2日)
年次有給休暇
勤続年数に関わらず、24日/年 付与
入社後有休付与
入社日から利用できる有給休暇3日分を先行付与。
試用期間終了後、最大24日。
クリエイティブ休暇
勤続2年毎に5日付与
ファミリーサポート休暇
産休・育休、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇
公務・罹災対応休暇
公傷休暇、罹災休暇、交通遮断休暇、予防休暇、公務休暇
健康経営
経済産業省「健康経営優良法人2023」認定

健康保険組合連合会「健康優良企業 銀の認定」取得

会社風景





(株)日立製作所、中央研究所については以下から詳細をご覧いただけます。
・中央研究所
https://www.hitachi.co.jp/rd/about/japan/index.html
・中央研究所内「協創の森」コンセプトムービー
https://www.youtube.com/watch?v=hyRWdlxouK4